DIYなアクアリウム

2013年から始めたアクアリウム。小さいものから大きなものまで自作して節約する。管理しやすい陰性水草と最近話題のアクアテラリウムが好み。

DIYなアクアリウム

画像の説明
アクアテラまとめ
画像の説明
アクア三角
採取
シダ・コケ特集
水槽台を自作
画像の説明
画像の説明
画像の説明

〜世界のアクアリウム〜 インドのアクアリウム状況編!

学生の時に海外旅行をよくしていました。
その時に見た世界のアクアリウム状況について
紹介しようと思いまとめていきます。
今回はインドのアクアリウム状況についてです。

インドの基本情報


インドは世界第7位の面積を有する国で
そこに世界第2位もの人々が暮らしています。
第二次世界大戦後にイギリスから独立したこともあり、
簡単な英語の単語が理解できる人が多い印象でした。



インドのアクアリウムはどこにある?

インドのアクアリウム水槽はどこに飾られているのでしょうか?
ここでは僕が実際に見た場所を紹介します。

レストランに


これはタージマハルで有名な街にあったアクアリウムです。
ちゃんとフィルターもヒーターも設置してあります。
観光地のレストランは庶民的な雰囲気なところでも
アクアリウム水槽が結構設置してありました。
観光地でない街では比較的高級レストランの一部にあるくらいです。

カフェに


これは少し高めのカフェに設置してあったアクアリウムです。
店の外からも中からも見えるつくりになってました。
ガラス面に苔はなく、メンテナンスがきちんとなされていそうでした。
底床のサンゴは気になりました。

ホテルのフロントに


ホテルのフロントに設置してありました。
メンテナンスはなされていそうにないですが、
フィルターは入ってました。
ガラス面の苔によって中はあまり見えないです。

階段井戸に


インドでは街中に階段井戸と呼ばれる
人工的な井戸が彫られています。
ここにも魚が泳いでいました。
観賞用かは微妙ですが誰かが放したようです。


インドのアクアリウムショップ状況


インドにもアクアリウムショップがありました。
きちんと綺麗にメンテナンスされているあたり
さすがはアクアリウムショップですね。
サンゴを入れるのはトレンドなのでしょうか?

魚は様々な種類が同じ水槽内に入れられており
値段は言い値のようです。
売られているメーカーで知っていたのはテトラ社だけでした。